Googleカレンダー上で作業データを表示する
タイムデザイナーの作業履歴・作業予定のデータを、Googleカレンダー上でインポートして表示することが出来ます。
最新情報の反映に時間がかかる等の制約がありますが、
Googleカレンダー上等で、タイムデザイナーの作業データを表示したい場合にご利用ください。
制約事項・注意事項については、「制約事項・注意事項」をご参照ください。
なお、この機能はProプラン・Businessプランをご契約の場合のみご利用頂けます。
カレンダーの共有URLをコピーする
「各種設定」メニュー → 「カレンダーデータ出力」メニューを開いてください。
カレンダーの共有URLという欄があります。
こちらに記載されているURLを、Googleカレンダー側でインポートすることが出来ます。
作業履歴のデータ、作業予定のデータ、それぞれの共有URLがありますので、 インポートしたいデータのURLをコピーしてください。

Googleカレンダー側でインポートする
次に、Googleカレンダーを開いてください。
画面左下の「他のカレンダー」の横にある「+」ボタンをクリックしてください。

続けて「URLで追加」をクリックしてください。

「URLで追加」という画面が表示されますので、先程コピーした共有URLを貼り付けてください。
次に「カレンダーを追加」ボタンをクリックしてください。

画面左下の「他のカレンダーの設定」の一覧に、インポートした作業履歴や作業予定のカレンダーが追加されています。
※カレンダーの名前がURLのまま表示されている場合、画面を再読込等すると正常に表示されるようになります。

カレンダー画面に戻ると、インポートした作業履歴や作業予定のデータが表示されます。