タスクを検索する
画面上部には、常にタスクを検索するための検索窓が表示されています。ここから、タスクのタイトルの部分一致で検索をすることができます。

検索窓にキーワードを入力し、エンターキーを押すと検索結果画面が表示されます。

タスク検索では、タスクの〆切日、担当者、作業時間等の基本的な情報だけでなく、進捗が悪く、危ないタスクを抽出することもできます。
単純にタスクを探すだけでなく、チーム全体で進捗にリスクがあるタスクを確認することができます。
見積の乖離率
タスク検索画面には「見積の乖離率」という項目があります。
これは、自分で登録した「見積時間」と、自動で計算された「予想見積時間」が、どれぐらいズレているかを表しています。

例えば、タスクの見積時間を「1時間」と見積もって登録していた場合、進捗状況から計算された予想見積時間が「2時間」となった場合には、見積の2倍の時間が掛かりそうということで、「見積の乖離率」が200%と表示されます。
乖離率が100%を超えると、見積から上振れているタスクということになりますので、タスク検索画面で乖離率の高いタスクを検索すれば、進捗が危ないタスクを検知することが出来ます。